投稿日:2019.09.28
10月5日(土)は
安岐中央こども園の第45回運動会が開催されます!
毎日練習に頑張っている子ども達の姿をお知らせしますね☆
開会式 ・閉会式の練習♪
暑い中ピシッと並んでカッコイイですね(*^_^*)
「がんばります!えいえいおー!」
ぱんだ組さんのバルーン!
ぞう組さんのカラーガード・ダブルフラッグ!
らいおん組さんの鼓隊!
沢山汗をかきながら頑張ってます!
ひよこ組さんのかけっこの様子です!
ニコニコで走ってくる姿かわいい(^^♪
お部屋の中でカタカタを使って歩く練習も頑張ってます☆
うさぎ組さんのリズム練習!
カラフルなポンポンを持って頑張ってます♪
ぱんだ組さんのかけっこです!
しっかり腕を振って一生懸命走ってます☆
笑顔も忘れずかわいいです(*^_^*)
ぞう組さんは
おじいちゃんおばあちゃんと玉入れをします♪
「えいっ!」と大きな声を出して頑張ってます!
さすがらいおん組!!
組体操バッチリ決まってます☆
お家の方・地域の方にかっこいい姿を見てもらおうと
日々の練習に取り組んでいる子ども達です!!
運動会当日、ぜひ応援に来てくださいね(*^_^*)
投稿日:2019.09.24
9月14日、バス遠足でハーモニーランドに行ってきました!
楽しみにしていた大型バスに園児たちは大興奮!
バスでの過ごし方やマナーをしっかり守り、4台のバスでハーモニーランドに出発しました。
天気も良く気持ちのいい青空の下でいろんな乗り物を楽しみました!
高いところからおーい!と手を振ってくれました(*^_^*)
大好きなパパと2人きりで嬉しそう
仲良しのお友だちと手を繋いでパーク内をまわる姿もありました(^O^)/
たくさん遊んだあとは家族でお弁当を食べました(*^_^*)
おいしいお弁当の準備をありがとうございました!!
楽しい時間はあっという間に過ぎ、帰りのバスでは感想を発表したりゆっくり休憩して過ごしました。
疲れて眠ったお友だちもいましたね。
安岐中央こども園では園長先生がみんなの帰りを待っていてくれました。
とっても楽しいバス遠足だったね☆
投稿日:2019.09.21
安岐中央こども園のらいおんぐみのお友だちがハイデックス(包装食袋)を使った炊き出しを体験しました。
もしも災害が起きた時、“皆はどうしたらいいのか?自分の周りではどんなことが起きるのか?”話を聞きまし
ハイデックス(包装食袋)・紙コップ・お米を使いました。
お米を研いだら、水の色が変わること。お米の感触をそれぞれが感じている様子が見られました。
紙コップの線の所までお米を入れ、こぼさないようにハイデックスに入れています。その次は、お水を入れる作業・・・慎重に慎重に頑張っています。最後に空気抜きをしっかりしてからは、調理室の大鍋で炊いてもらいました。
炊き上がったお米にビックリして、先生がしている作業に興味津々!!
炊き上がったお米を触り「熱い」「いい匂いがする~」「お米の匂いだ」と感動していました。
炊き上がったご飯を自分の食べれる量ついでいます。
今日のメニューはカレーです!!「おいしい」「まだ、おかわりあるかな」と言ってたくさん食べていました!!避難食体験や月一回の避難訓練を通し、子ども達が日頃から自分自身の身を守るためには「いざ」と言う時にどうすればよいのかという防災に対する意識を高めていけるよう取り組みを続けていきたいと思っています。
投稿日:2019.09.21
だんだんと、朝夕は涼しくなってきましたね。
安岐中央こども園では、今日は9月生まれのお誕生日会がありました(^O^)
ひよこ組ではアンパンマン号のお出かけエプロンシアター☆
アンパンマンバスに乗った気分で、アンパンマンにタッチ~!
うさぎ組では 、マジックシアターの出し物「これはなーんだ??」の問いかけに
みんなで大きな声でお返事をしています(^o^)
3歳になりました♪
以上児クラスでは、三匹のこぶたのパネルシアター♪
おおかみの登場に盛り上がり、笑顔がたくさん見られました(*^。^*)
煉瓦のお家が出てくると「煉瓦のお家は大丈夫だよね」との会話も聞こえてきました(*^_^*)
お誕生日のお友だちは、自己紹介や
たくさんのお友だちからいろんな質問を受けて、恥ずかしい表情を見せながらも嬉しそうに
しっかりとお返事をしていました(^O^)
9月生まれのお誕生日のお友だち
お誕生日おめでとう!(^^)!
投稿日:2019.09.18
9月のわくわくタイムはいよいよゲーム大会に向けての製作が始まりました
各グループともに製作に必要な廃材を持ち寄り、仲良く作っています
「僕たちはくじ引きの箱を作ります!!がんばるぞ!!」
魚釣りゲームの魚!!ぱんだぐみさんも真似して一生懸命製作する姿はかわいいね♡
ひもくじのひも・・・長さ調節を工夫しながら思考力が芽生えています
ワニたたきゲームのワニ!!ペットボトルを使って製作中!ワニの目!!リアルに作ってたよ(^o^)
小さいお友だちにやさしく教えてあげてる姿は微笑ましいね♡
景品のジュース作り。お花紙でジュースのイメージを膨らませています!
友だちと関わる中で共通の目的の実現に向けて考え、工夫する姿が育っているわくわくタイム!!これからも充実感をもってやり遂げ、協同性が育つよう楽しみながらゲーム大会に向けて、みんなで・・・がんばります!!!
投稿日:2019.09.18
9月13日に安岐中央こども園のらいおんぐみのお友だちがお月見団子を作りました。まずは、お月見についてのお話を聞きました。お話の後は、皆が大好きなクッキングのスタートです!! お友だち同士で協力しながらエプロンを着けています。「やってあげようか?」「お願い」「ありがとう」のやり取りや姿がとてもかわいいです!
わくわくしている気持ちをおさえながら、先生の話を真剣に聞いています。
耳たぶくらいの固さになるように、皆で頑張っています。
今度は、コロコロお団子作り!!大きさいろいろでお団子にも個性があってかわいかったですよ。
「いただきまーす」自分達で協力して作ったお団子は美味しいね(*^_^*)
お月見団子・すすき・彼岸花・秋の果物を飾って記念写真!沢山の行事を経験し、毎日楽しく過ごしています。
投稿日:2019.09.17
投稿日:2019.09.06
兼ねてより、安岐中央こども園の子どもたちには自然と触れ合い思いっきり体を動かして遊んで欲しいと思っており、このたび念願の築山が完成しました!
築山にはトンネルも備わっており、未満児さんもドキドキ☆ワクワクしながら潜っては、嬉しそうに「ばぁ~」と言っている姿が見られます!
築山のてっぺんに上がり辺りを見渡す子どもたち。よじ登ったり、駆け降りたり、滑り降りたり…(^O^) とても楽しそうです!! 築山の隣にはシンボルツリー。子どもたちと共にぐんぐん大きく成長していって欲しいと思います♪
また送迎時の駐車場の混雑の緩和と事故防止のため、9月6日(金)から駐車場内は一方通行となります!
駐車場への入り口はこれまでと同様ですが、出口は駐車場東口から園舎に沿って新設した道路から南安岐公民館進入路へ出るルートに変更します。なお、一方通行は朝夕の車の混雑する時間帯といたします。
これまでと同様、駐車場内は徐行しながら、お互い気をつけて走行して頂けたらと思っております。ご理解ご協力 よろしくお願い致します。