投稿日:2017.10.30
10月25日 安岐中央こども園の子どもたちは、秋の遠足に出かけました。
この日は秋晴れで絶好の遠足日和♪
ぱんだ組は園周辺を歩き、どんぐりを拾ったりお家の人にお土産ができました。
しっかり先生や友達と手を繋いで歩けました。
たくさん歩いて、お腹がぺこぺこ(^_^)
ぞう組・らいおん組はバスに乗って、梅園の里へ行きました。
大きな遊具があり、登ったり滑ったり広場を走りまわり、開放感たっぷり(^O^)/
体を沢山動かして遊びました。
ウォーターマットに寝転がってます♪
ぐにゃぐにゃ動いて、おもしろーい(*^_^*)
急な傾斜もお手の物♪
青空の下で、食べるお弁当は最高(^^♪
おいしかったです(^O^)/
朝早くから、お弁当を作ってくれてありがとうございました!
投稿日:2017.10.19
~安岐中央こども園 給食室だより~
10月18日の給食の献立を紹介します♪
〇ごはん
〇魚の竜田揚げ
〇切干大根のサラダ
〇ブロッコリー
〇果物(バナナ)
~3時のおやつ~
〇牛乳
〇おにぎり
19日の給食のメニューは、うま塩メニューでした!
大分県内では現在、健康寿命をのばす活動として、食事での減塩の取り組みを行っています!
「うま味」を「上手く」使った「美味しい」減塩のメニューということで、今回、こども園でもうま塩メニューを取り入れました!(^^)!
醤油や味噌など、塩分の多い調味料の使用を少し減らし、カレー粉や酢などの風味や酸味のある調味料を使っています♪
竜田揚げには、カレー粉を加えたことで子どもたちもカレー風味のおかず喜んでいました(^_^)
切干大根のサラダは、シャキシャキした歯ごたえのあるサラダで、苦戦するお友だちもいましたがどのクラスもよく食べてくれていました!
お家でも出来る減塩、ぜひやってみてください(^_^)♪
投稿日:2017.10.18
10月14日(土曜日)に安岐中央こども園の運動会が行われました。
今年は、こども園に隣接する広い公民館広場で行い、子ども達も大喜びでした。
心配していた雨も降らず、時折お日様も出てきて暑いくらいの陽気でした(^O^)/
オープニングは鼓隊演奏☆
らいおん組さんは鼓隊、ぞう組さんはカラーガードとダブルフラック、ぱんだ組さんはバルーン演技と3クラスがそれぞれ力を合わせて一つの作品が出来上がりました。
中でもらいおん組さんの鼓隊演奏はみんなの心が一つになり、さすがの演技で見ている人達
を惹きつけていました(*^_^*)
ひよこ組さんの親子競技☆
かけっこをしてお母さんの元へ。好きな動物のお面を選び、その動物のまねっこをしながら
一緒にごほうびを目指しました♪歩いたり、走ったりするのがのが上手になりました。
うさぎ組さんはアンパンマンの曲に合わせてかわいく踊れましたね。
いつもと違う雰囲気にちょっぴり泣いてしまう園児もいましたが、頑張れました!
ぱんだ組さんは二つのチームに分かれての隊形移動が見どころでした!
手にはめてあるポンポンがかわいかったですね★
ぞう組さんは三つのチームがきれいに分かれ、本番が一番上手にできたそうですよ(^^♪
みなさんの声援のおかげです!
らいおん組さんの息の合った演技。凛々しい表情が印象的でした。フィンガーフラーフが
お腹から見事に出てきましたね(^o^)
運動会という大舞台を経験し終えた園児達の表情はとてもキラキラしていて、また逞しさも
感じられました。この経験が自信となり、様々なことに頑張る力となっていくでしょう!(^^)!
たくさんの応援をありがとうございました!
投稿日:2017.10.11
10月4日は十五夜。安岐中央こども園ではらいおん組さんがお月見団子を作りました。
白玉粉とお豆腐を混ぜ合わせます。感触は気持ちよかったようです♪
きれいに丸めることができました!
3時のおやつの時間には以上児クラスがホールに集まりました。
「中秋の名月」と言ってお月様が丸くて綺麗なこと、お米や農作物がたくさん収穫できるようにという意味でお団子やさつまいも、果物などを一緒にお供えすることなどの話を聞きました。
話を聞いたあとは作ってくれた人や食べ物の命に感謝の気持ちを込めて手を合わせ、お月見団子をいただきました。
黒砂糖と黄粉をかけて食べました!
おいしくてあっという間に完食(*^_^*)
らいおん組さん、作ってくれてありがとう♡
夜はおうちでお月見したかな(^_^)?
翌日、「うさぎの形が見えた!」など可愛い声が聞こえてきましたよ(^^♪
投稿日:2017.10.09
10月6日の11時、モンゴルから思いもよらぬ元お相撲さんの訪問・・・ 体格の大きいのに子どもたちはビックリ・・・(^o^) 話してみるととっても優しい声で、ホッと一安心(*^_^*)「安岐中央こども園ごあいさつのうた」や らいおんぐみさんの鼓笛演奏を披露すると、「上手だね♡」と褒めてくれました。
子どもたちに、「四股」の踏み方を教えてくれ、「よいしょー・よいしょー」と掛け声が部屋中に響き渡りました。
見合って、見合って・・・「はっけよ~い のっこた!!」
子どもたち4~5人 VS おすもうさん 子どもたちは、真剣勝負!! 軍配は、子どもたちの勝利でした(^_^) なんて優しいおすもうさん❤
「みんな、ご飯を沢山食べて大きくなるんだよ!!」と励ましの言葉をかけてくれました。
軽々持ち上げられ子どもたちも大喜びでした(*^^)v
らいおんぐみの子どもたちと記念に、「ハイ・チーズ!!」 こうしてみるとやっぱり大きいですね☆ 今回、突然の訪問客でしたが、3歳以上児で歓迎会をし僅かな時間でしたが子どもたちはもちろん、モンゴルの方々にも喜んでいただくことができ嬉しく思います。ちょっとした貴重な異文化交流でした(*^_^*)
投稿日:2017.10.06
9月のお誕生日会
9月の誕生会の模様をお知らせします。★
今月のらいおんぐみさんからの冠は、
ブドウと、周りに小さな丸をハサミで切って
飾りました(*^_^*)
丸い形って意外と難しいですよね~!
らいおんぐみのお友だちも
何度も挑戦していましたよ(>_<)
「おめでとう♪」「ありがとう♪」と
とっても嬉しそう)^o^(
「ねぇねぇ~似合うでしょ?」と言わんばかりに
小さいお友だちもしっかり被っていますね♡
可愛いです(^O^)♥
7人のお友だち
お誕生日おめでとう(^_^)☆
今月の先生からの出し物は・・・
手遊びあり&クイズありの
ちぎり絵でした(^_^)
いろんな動物が出てきたり
最後は可愛らしい雷さまが出てきたりと
盛り上がりました~~~!
お友だちも先生もみんなノリノリでした♪
来月も楽しみですね(^o^)
14日(土)は、運動会です!
残り2週間となりますが、
体調管理に気を付けながら
本番まで頑張りたいと思います(^_^)
沢山の応援をよろしくお願いします(*^_^*)