お月見
「今日はお月見!お月さまがとってもきれいな日」と紙芝居や絵本の読み聞かせの活動を子どもたちと楽しんだ後・・・
「先生!お月様作りたい!」と4歳児。画用紙や粘土等で製作を楽しみました。
3歳児も「お団子作ってみたい!」と夢中ではさみで切って・・・
2歳児さんは紙を丸めて・・・「お団子できた!」と大満足!
1歳児さんは「だんごたべたいおつきさま」の絵本を読むと・・・お月さまの口に「あ~ん」と持っていく可愛い姿♡
そして、そのお団子を高く高く積み上げるかわいい遊びにも発展!
5歳児さんは「お月見団子作り」に挑戦!一つ一つかわいい手で一生懸命丸め、かわいい団子の完成!
「あ!浮かんできた!すごい!!」「え?色も変わってない?!」と団子の変化にも気づく子どもたち!
黒糖を絡めて「ん~良い匂いがしてきた~」
仕上げに、きな粉をかけて「いただきます!」「最高~!!」
各クラス、お月見にちなんだ活動を楽しみました。「夜、お月さま見たよ~」とニコニコの子どもたち!まだまだ綺麗なお月様が出ています。秋の夜長、家族で空を見上げて見てくださいね!