わくわくタイム♪
異年齢交流・わくわくタイムがありました。
各グループごとに、いろんな集団遊びをして楽しんでいます。
リトミック遊びで動物になりきったり、椅子取りゲームや爆弾ゲームで、ドキドキハラハラしながらも笑顔いっぱいで楽しんだりしています✨
夕涼み会ごっこの話し合いもし、各グループ「何を作るのか」「どうやって製作するか」等らいおん組さんを中心に、紙に書き出し話し合いをしました。
らいおん組さんの発表する姿をみて、年少さんも発表する姿が見られるようになっています😁
夕涼み会ごっこでは、カエルグループ(かき氷屋さん)くまグループ(ヨーヨーつり)ザリガニグループ(ゼリーのつかみ取り)を作ります✨
各グループ、夕涼み会ごっこに向けて物づくりをしています。
カエルグループは、お花紙を使ってかき氷づくりをしています。らいおん組さんが、ぱんだ組さんが困っていることに気が付き、ガムテープをちぎってくれたり、「美味しそうだね」と声を掛ける姿も見られました。
くまグループは、新聞紙と画用紙を使ってヨーヨーとテープの芯と画用紙、割りばしを使ってヨーヨーをすくうおたまをつくっています。型を鉛筆で取ろうと思ったけど、ずれてしまうことに気が付いた、らいおん・ぞう組さんが、お手伝いをしてくれました😁
ザリガニグループは、卵パックとお花紙をつかってゼリーを作っています。「卵パックを切るのは、任せて✨」とぞう・らいおん組さんがハサミで切ってくれました。ぱんだ組さんは、危なくないように容器にテープを巻きました。
各グループ共に、子ども同士でお互いの思いを伝え合いながら協力する姿が見られ、成長を感じています。
お家でも、お話を聞いてみてくださいね✨