8月のクッキング
毎月行っているらいおん組での郷土料理を作るクッキング。今月は『こねり』を作りました。こねりとは夏野菜から出る栄養を含んだ水分を小麦粉が閉じ込めるので効率よく栄養が摂れ、食欲が低下している夏でも食べやすいので家庭でもよく作られていたそうです。小麦粉を入れて練ることから『こねり』という名前が付き、国東半島では『オランダ』とも呼ばれていたそうです。
早速、野菜を切っていきました。
らいおん組はこの夏でたくさん野菜を収穫して、調理をしたので野菜を切るのがとても上手になりました☆彡
切った野菜を炒めて、料理酒・醤油・みりんで味付けしたらいよいよ小麦粉を入れていきます。最初はサラサラな小麦粉。水を入れるとどうなるかな~?
「トロトロになったー!」と発見!
「醬油のいい香り~(*^-^*)早く食べたいなぁ♪」食べると「ナスの味がする!」とおかわりをする子もいました。簡単にできるのでぜひお家でも作ってみてくださいね☆
来月はどんな郷土料理を作るのか楽しみです(^^♪